-
用語集 2022/04/08
あんこうとは
軒どい(軒下に水平に設置する樋)と竪どい(軒下から地面まで垂直に設置する樋)とを繋ぐ部分をいいます。 その形が魚のアンコウ(鮟鱇)に似ているところから名付けられました(^^)…
-
用語集 2022/04/08
アンカーボルトとは
布基礎にあらかじめ埋め込んでおく棒状の金物のことで、。布基礎と土台を緊結するための重要な金物です。
-
用語集 2022/04/08
アプローチとは
敷地の入り口や門から建物までの小道(取付き道路)のことです。前面道路から建物までの距離をできるだけ取り、カーポートや前庭を配置することにより、まち並みや景観に配慮するケースが近年増…
-
用語集 2022/04/08
アトリウムとは
もともとはローマ時代の中庭や中庭付きの大広間のことですが、現代ではグリーンや池などを設け、人工的な自然環境をつくり出す、建物に囲まれた中庭、吹抜けなどの内部空間のことを言います。
-
用語集 2022/04/07
安心R住宅とは
安心に関する一定の要件を満たす旨の標章(マーク)を使用することができる住宅。 標章の付与は国土交通省の告示(特定既存住宅情報提供事業者団体登録制度)にもとづいて登録された事業団体…
-
用語集 2022/04/07
アスベストとは
石綿(せきめん・いしわた)のこと。 繊維質であるため紡績することができる。 また耐久力があり、溶融店が1300度程度と高く、熱絶縁性が大きく、耐薬品性も大きいなど、安価で優…
-
用語集 2022/04/07
アイランドキッチンとは
壁に接することなく、独立して設置された調理台の形式。 部屋の中で島のようなかたちとなることから名付けられた。 アイランドキッチンは、対面型のキッチンであるとともに、オープン…
-
用語集 2022/04/07
IHクッキングヒーターとは
IHとは、induction Heater の頭文字をとったもので、「電磁誘導加熱器」という意味である。 IHクッキングヒーターは、トッププレート(結晶化ガラスなどの板)の下…
-
用語集 2022/04/07
RCとは
「Reinforced Concrete]の頭文字をとったもの。 「鉄筋コンクリート」という意味である。 鉄筋とコンクリートによって、柱、小梁、大張、スラブ、壁をつくり、す…
-
用語集 2022/04/07
アースとは
「アース」とは 電位を大地と同じにすること。英語でearthで、「接地」ともいう。 電気回路の一部または電気機器等の金属部分を、動線につなぐことによって、地中に埋設した接地…