明るい下屋部に仏間を据えた
視線気にせず緑で癒される家
面積表
1階面積 | 56.31㎡ (17.03坪) |
---|---|
2階面積 | 39.75㎡ (12.02坪) |
延床面積 | 96.06㎡ (29.06坪) |
建築面積 | 66.24㎡ (20.04坪) |
間口 | 7280.00(mm) |
奥行き | 10010.00(mm) |
間取り情報
部屋数 | 3LDK |
---|---|
階数 | 2階建 |
道路付き | 南道路 東道路 |
玄関方角 | 南向き玄関 |
土地の特徴 | 整形地 土地41坪 土地42坪 |
依頼者 | 3人家族 |
こんな方におすすめ
- ・共働き夫婦、長女6歳
- ・趣味:テレビ鑑賞、読書、サーフィン、お菓子作り、お絵書き、工作
- ・直接日が当たらない、家の一番良い場所に現代仏壇を配置したい。
- ・コンロを壁付けにして、汚れや臭いが気になりにくいキッチンにしたい。
建築家名:fu2wknby
【全体のコンセプト】
・1階リビングと2階フリースペースを、吹抜と直線階段で視覚的に繋げました。
・フリースペース下部のインナーテラスと、アルコーブ状の坪庭を隣接させ、内外空間を緩やかに繋げました。
■1階
・現代仏壇をニッチスペースに設けました。2階には床を設けず、下屋部になる配置としています。
・ランドリースペースを洗面脱衣近くに配置しました。前面は屋根付きの外部物干しスペースとなっています。
・和室コーナーに階段下押入を設け、来布団などを収納できるようにしました。
■2階
・各個室の窓を隣家や道路に向けず、プライバシーを確保しました。
・フリースペースは高窓の設定としました。プライバシーを確保できる落着いた空間です。
満足度 | 4 |
---|---|
建築家へのコメント | 要望をよく理解して逃さず盛り込んで下さり、配置もよく、すごいです!キッチンの形と配置、和室コーナー、フリースペース、イメージが形になりとても気に入りました。こちらの問題ですが素人なので立面図やパースがないと読み取りにくいこともあります。まさに私の望んだ家をかたちにしてくださいました。ありがとうございます! |
お電話でのお問い合わせはこちらから
公式アカウント
OFFICAL SNS ACCOUNT