家事がしやすくプライバシーを確保できる家
面積表
1階面積 | 72.46㎡ (21.92坪) |
---|---|
2階面積 | 27.74㎡ (8.39坪) |
延床面積 | 100.2㎡ (30.31坪) |
建築面積 | 82.2㎡ (24.87坪) |
間口 | 7280(mm) |
奥行き | 10920(mm) |
間取り情報
部屋数 | 2LDK |
---|---|
階数 | 一部2階建 |
道路付き | 北道路 |
玄関方角 | 西向き玄関 |
土地の特徴 | 整形地 土地42坪 土地40坪〜50坪 |
依頼者 | 2人家族 |
こんな方におすすめ
建築家名:アーキテクチュア@イズム
【全体のコンセプト】
・LDK⇒妻寝室⇒ランドリー⇒洗面クロゼット⇒LDKの便利な回遊動線。
・玄関・勝手口・キッチンからアクセスできる大きな土間・収納スペース。
・南西の坪庭風タイルテラスからの通風採光。
・2階にドレスルームのような広いウォークインクロゼット。
【こだわりのポイント】
・駐車スペース
道路並行にガレージ(1台用)を置き、敷地の間口幅(約9m)が広く使えるようにしました。
東のアパート側に目隠し塀をたてゴミスペースを作りました。
勝手口から入ると広めの作業スペースがあり、ここで段ボールの片付けなどができるようにしました。
・玄関と土間収納
ポーチに宅配ボックスを置きました。
2way動線で、土間の奥には広い収納スペースを設けました。
リビングへの玄関ホールにコート掛けを作りました。
・LDK
北のポーチから南のタイルテラスへ風や視界が抜けるよう窓を設けました。西側に長くシンプルな壁を作り、南北に広く奥行きが感じられるようにしました。
床面積を有効に使うため、リビングはダイニングソファ―タイプにしました。
キッチンから洗濯機やランドリーへの距離を短く、2階への階段も近く、効率の良い動線にしました。
・水廻りとクローゼット
東側へ一直線に水廻りを配置しました。
各クローゼットはランドリーに直結するウォークスルータイプにしました。
ランドリーから裏動線で、妻寝室のクローゼット&洗面にも行き来できるようにしました。
・妻寝室
奥まった静かなお部屋です。タイルテラス側に窓を設けました。採光は最小限で通風用の小窓を設けました。
将来ご夫婦で利用される場合は、ベッドを二つ並べて使える広さです。
テレビの見える洗面ドレッサーを作りました。
・夫寝室
将来子供室としてもご利用可能です。壁面にテレビ。クロゼット付き。
・書斎
寝室とは別に書斎スペースを設けました。ウォークインクロゼットからもアクセスできます。
・夫ウォークインクロゼット
5帖のドレスルーム。壁面が多いので小物・靴・バッグの収納や洋服掛け、引出しなどご自由にレイアウトを考えることができます。二つの空間に分けられますので小さな方は将来ファミリー収納にすることもできます。
・階段ホール
布団や季節物が片付けられる大型収納を設けました。
満足度 | |
---|---|
建築家へのコメント |