1階

1階

配置図

配置図

1階
配置図

光と風が心地よく抜ける
別荘のような緑の借景で日々癒される平屋

面積表

1階面積 88.6㎡ (26.8坪)
延床面積 88.6㎡ (26.8坪)
建築面積 88.6㎡ (26.8坪)
間口 7735.00(mm)
奥行き 13650.00(mm)

間取り情報

部屋数 1LDK
階数 平屋
道路付き 南道路
西道路
玄関方角 西向き玄関
土地の特徴 整形地
台形
角地
土地150坪以上
土地200坪
依頼者 3人家族

こんな方におすすめ

  • ・30代共働き夫婦、長男1歳( 将来的にもう2人考えている)
  • ・趣味:釣り、家庭菜園、ガーデニング
  • ・通路のような細長い部屋で、洗濯物を干したり畳んだりしたい。
  • ・木に囲まれた庭で、食事や家庭菜園を行いたい。

建築家名:ground
【全体のコンセプト】
・光や風が気持ちよく入るリビング。
・誰にとっても過ごしやすい家。

■全体計画
・西側に駐車場、中央に建物を寄せる配置としました。
・デッキテラスを介して、リビングから庭へとアクセスできます。
・広い敷地を生かした東西に長い形状で計画しました。
■1階
・玄関に土間収納を備え、ベビーカーもスッキリと片付くようにしました。
・玄関近くに手洗い場所を設けました。
・LDKは家族みんなでゆったり過ごせる広々とした空間です。
・リビング天井は梁が表し、ゆとりを感じられるようにしました。梁にハンモックやブランコを掛けられます。
・リビングはデッキテラスや庭と一体的に繋がるようにしました。
・デッキテラス深い庇により、夏は涼しく、冬は柔らかなな自然光がリビングに入ります。
・リビングの南側と北側に窓を設け、光と風が抜けるようにしました。
・キッチン近くのサブリビングから、子ども達を見守りつつ家事を行えます。
・サブリビングは引き込み戸にする事で、普段はリビングと一体的に、来客時に仕切って利用できます。
・西側の窓にオーニングを取り付け、日差しを調節する事も可能です。
・リビングや庭を見渡しながら、キッチンで調理を行えます。
・キッチンカウンターでは、簡単な食事や、調理をしながら家族との会話を楽しめます。
・水廻りとFCLを繋げて配置しました。
・ランドリールーム外のウッドデッキは、軒を設けているため、少々の雨でも洗濯物は安心です。
・主寝室は廊下を挟んで配置しました。
・主寝室から直接デッキテラスに出られるので、布団干しが楽に行えます。

満足度
建築家へのコメント
間取り一覧ページへ
公式アカウント
OFFICAL SNS ACCOUNT
住宅ローン
無料相談窓口
WEB
見積り