回遊動線収納力のあるお家
面積表
1階面積 | 55.28㎡ (16.72坪) |
---|---|
2階面積 | 40.74㎡ (12.32坪) |
延床面積 | 96.02㎡ (29.05坪) |
建築面積 | 57.14㎡ (17.28坪) |
間口 | 6825(mm) |
奥行き | 9100(mm) |
間取り情報
部屋数 | 3LDK |
---|---|
階数 | 2階建 |
道路付き | 南道路 東道路 |
玄関方角 | 東向き玄関 |
土地の特徴 | 変形地 角地 土地37坪 土地30坪〜40坪 |
依頼者 | 4人家族 |
こんな方におすすめ
建築家名:piece2
【全体コンセプト】
敷地条件と御希望条件を基に、御家族の動線及び団欒空間を意識して、プランをまとめました。建物配置は、駐車場を1台分確保するように致しました。建物形状については、2階建てとし、第一種高度地区の規制のために、敷地北側方向を空けるように配置しております。 間取りは、1階にLDK及び水回りを配置し、2階を主寝室及び子供部屋、FCLとしております。LDK部分は、吹抜を設け、より開放的に感じるようにし、水回りは、集約配置及び2way動線で、家事がより楽になるようにしております。
【こだわりのポイント】
■1階
・駐車スペース:1台分のスペースを確保致しました。ポーチのすぐ脇に配置したので、雨に濡れずにすぐに家に入ることが出来ます。
・玄関/SIC/廊下:SICを設け、土間収納を作りました。扉を設けたので、来客時には、SICを隠すことが可能です。
・水回り:家事動線を考え、集中的に配置致しました。また、キッチンからもアクセス出来る2way動線を設け、より家事負担が軽減されるように努めました。
・LDK:約19帖の広さのスペースを確保致しました。また、階段部分とソファ部分の上部は、吹抜を設けたことで、より開放感に空間を感じることが出来ます。
■2階
・洋室:子供部屋として、約4.5帖の部屋を2部屋設けました。
・主寝室;約6帖の部屋を設けました。
・FCL:御家族の収納スペースとして、廊下からアクセス出来る位置に設けました。
・バルコニー:御希望条件の通り、廊下からアクセス出来るように致しました。
・階段:屋根裏部屋に向かう階段について、固定階段としました。
■屋根裏
・屋根裏部屋:ロフト空間として、屋根裏部屋を設けました。また、換気のために、窓を設けました。
満足度 | |
---|---|
建築家へのコメント |