お問い合せ

電話でご相談

お問い合せ

電話でご相談

熊本のローコスト住宅メーカー・アークプラン

住宅づくりコラム
2023/02/24

家づくりの時知ってると得する!?BELSって何?

はじめに

皆さんはBELS(ベルス)という言葉はご存知ですが?新築のお家を検討されている方でも、BELSについて詳しく知っている、あるいは聞いたことがあるという方は少ないかもしれません。今回は、知っていると得する家づくりの豆知識としてBELSについて解説していきたいと思います。新築のお家を検討中の方々の参考になれば幸いです。

 

BELS(ベルス)とは?

正式名称はBuilding-Housing Energy-efficiency Labeling Systemといい、略してBELSと呼ばれています。BELSとは建物の省エネルギー性能を星の数で表す認証制度のことを指します。平成28年4月から開始された建物の省エネ性能を表す認証制度の1つで、新築・既存に関わらず評価することができます。BELSは第三者認証制度の1つで、建築物省エネ法に基づいて登録された第三者評価機関によって評価されるため、メーカーが独自に行なっている評価と比べて、信頼性が高いという特徴があります。

評価された結果は書面のほか、シールやプレートでの交付も可能なので建物に表示することもできます。企業などが社会貢献アピールを目的として使用したり、営業ツールとしても使うことができます。

 

評価の基準

BELSは建築物の外皮性能と、一次エネルギー消費量という2つの指標により、星1から星5までの5段階で評価されます。外皮性能とは簡単に言うと遮熱・断熱性のことで数値が小さいほど良いとされています。一方、一次エネルギー消費量とは、家の設備(エアコンや給湯器など)がどのくらいエネルギーを使っていて、同じ規模の住宅に対してどれだけエネルギーを削減できたかを算出した削減率のことを言います。算出された削減率が大きいほど、BEI(省エネルギー性能指標)と言う値は小さくなり、BEIが小さいほど星の数は増えていきます。

★5つ:BEI≦0.8
★4つ:0.8<BEI≦0.85
★3つ:0.85<BEI≦0.9
★2つ:0.9<BEI≦1.0(新築物件の最低でも★2から)
★1つ:1.0<BEI≦1.1(既存物件のみに付く)

 

BELSとZEHの違いとは?

BELSと似たような言葉にZEH(ゼッチ:ゼロエネルギーハウスの略称)があります。しかし、BELSとZEHの内容は全く別物で、BELSは建物の省エネ性能をラベルで表示する評価制度ですが、ZEHは一次エネルギーの消費量が±0になるという評価基準です。ZEHについてさらに分かりやすく説明すると、エアコン、照明、給湯器など家で消費される電力よりも、太陽光発電で作り出される電力が同じ量(またはそれ以上)であると言うことです。

 

BELSを取得するメリット・デメリット

メリット

1、建物の性能が一目で分かる

BELSを取得すると、省エネ性能がこれだけあるという認定が受けられるため、建物の価値やスペックが可視化することができます。それにより、専門的な知識を持っていない人でも、お家を選ぶ際の判断材料にすることができます。

2、信頼性がある

冒頭でも少しお話しした通り、BELSは建築物省エネ法に基づいて登録された第三者評価機関によって評価されるため、信頼性が高いということも特徴です。メーカーが独自で行っている評価もありますが、その場合メーカーによって評価の元にしているデータが異なっている場合が多いため、その評価だけで建物の良し悪しを判断することは難しいです。

一方、BELSは登録された第三者評価機関によって評価されており、評価の基準が統一されているため、建物によって評価にばらつきが出る心配がなく、信頼性が高いと言えます。新築の購入を考えている方にとっても、「この物件はBELSで★5の評価を取得しています」という情報は安心して購入、または検討できるポイントになるのではないかと思います。

3、補助金や税制優遇に活用できる

BELSの取得において最も嬉しいメリットと言えるのが、補助金や税制優遇に活用できることではないでしょうか。

ZHEを推進するための取り組みの中に「ZEH支援事業」という補助金制度がありますが、この補助金を申請するにあたってBELS認定を受けていること、という条件があります。ZEH住宅は設備の導入のコストが大きいため、金銭的負担を少しでも減らすためにBELSを取得し、補助金を活用することをおすすめします。そのほかにも住宅ローンの減税や、固定資産税の減税対象となる長期優良住宅、認定低炭素住宅などでもBELSを活用することができます。

4、建物の資産価値が上がる

お家の省エネ性能が一目で分かるので、売却する際にその資産価値が高く評価されます。お家を持ってすぐに得られるメリットではありませんが、長期的に見ると大きなメリットにります。

デメリット

1、お家を建てる際に初期費用が高くなる

BELSで高い評価を受けるようなお家を建てるとなると、どうしても初期費用が高くなってしまいます。BELSは外皮性能(遮熱・断熱性)と一次エネルギー消費量が評価の指標となるので、断熱性能の高い断熱材や、太陽光発電設備など一次エネルギーが利用できる設備をどれだけ導入できるかで評価の結果が左右されます。BELSで高評価を得るためには、上記でお話ししたような設備導入を導入しなければならないので、ある程度初期費用がかかるということを視野に入れておきましょう。その代わり、初期費用が高くなったとしても長い目で見れば補助金の活用、税制優遇が受かられる、電気代の節約ができるなどの嬉しいポイントがあることも忘れてはいけません。

2、BELSの取得手続きに手間がかかる

BELSを取得するためには必要な書類を用意して申請する必要があります。おおまかな流れとしては

①申請書作成と、添付図書(図面、計算書等)を揃えてBELSの実施機関に申請する

②実施機関が書類をもとに評価書を作成

③評価書の交付

となっています。

BELSは申請時期が指定されているわけではないので、ご家庭の都合に合わせていつでも申請することができます。また、図面などの内容をもとに評価が行われるので、評価する第三者が実際にお家に訪れてチェックすることは基本的にありませんので安心してください。ご自分で申請書を作れるか不安な方は、有料にはなりますが申請代行サービスもありますので有効活用すると良いでしょう。

 

まとめ

いかがでしたか?今回はBELSとはどういうものかという解説をはじめとして、評価の基準やメリット・デメリットについてご紹介させていただきました。BELS取得について、お家の省エネ性能が一目で分かる、補助金や税制優遇が受けられるなどのメリットや、初期費用が高くなる、手続きに手間がかかるなどのデメリットが存在します。しかしデメリットについては、視点を変えて長期的に見るとメリットになることもあります。今回ご紹介した内容が、これからお家を建てたいと考えている方にとって、BELSがご自身の家づくりの計画や要望に合っているかどうかの参考になれば幸いです。

熊本で「ローコストで高性能な家」を建てたいならアークプラン!

アークプランは熊本のローコストで高性能な家づくりを目指すハウスメーカーです。家づくりを通してこれまでにたくさんのお客様の満足とマイホームの夢を実現しています。

住宅ローン等の資金計画のご相談に強いハウスメーカーとして、熊本の皆様の住宅づくりのお手伝いをさせていただいています。

お客様のお一人おひとりのライフスタイルにあった住みやすい家をご提案することはもちろん、購入してからも建てて良かったと満足していただけるような住宅づくりを心がけています。

家づくりに関するお問い合わせはもちろん、住宅ローンや資金計画などのご相談も承っておりますので。これから家づくりをお考えの方は、ぜひアークプランまでお気軽にご相談ください。

PAGE TOP