【住宅設備ランキング!】これを知れば間違いない家づくりができます。家づくりでどんな素材や設備が使えるの?なんて思った方もいるでしょう。使えるものや使ってみたいものをランキング形式でまとめているので家づくりの参考にしてください。

- さ住宅設備は、生活の利便性や快適さを大きく左右するため、新築やリフォームの際には慎重に選びたいものです。「取り入れて良かった」とアークプランで評判の住宅設備をランキング形式でご紹介します。
■アークプランの住宅設備満足度ランキング
1位 造作洗面化粧台
アイカ製のオーダーメイド洗面カウンター。色の種類が豊富で、平田タイルを組み合わせたものになります。キャビネット型の三面鏡も使いやすいとのこと。さらに照明でお洒落にすることも可能です。
【評価】
・家族全員が使える大きさだったので朝は込み合うことが無くたった
・洗面化粧台なのにお洒落
・化粧をするための場所としても利用できるので助かります
・2人で立っても十分に広い
・収納棚を設置して良かった
2位 システムバス アクシィ(トクラス)
トクラス最上級モデルのシステムバス、人造大理石の浴槽や音楽が聴ける浴槽となっております。質感は圧倒的で、ダウンライトとセンター貼り分けパネルが印象的。もちろん浴室暖房乾燥機付き
【評価】
・賃貸物件に無かった快適な浴槽だった
・人工大理石の浴槽に魅力を感じます
・掃除がしやすいのでとても便利です
・携帯動画の音がスピーカーから流れるので長風呂派にはありがたい
・子供が喜ぶのでスピーカーから音楽を流しています
3位 イクタ天然木フローリング
エアウォッシュフローリングで空気を洗う。抗菌・消臭効果もあります。
表面に天然木が張ってあるので、自然の風合いそのままを体感できます。
【評価】
・シートフローリングと違って本物の質感を味わえる
・空気を洗っている実感はわかないが、ニオイを抑えている感じがする
・無垢材のようにへこまないので、安心して過ごせます
・質感が完全に木なので、過ごしやすい優しい部屋になった
4位 ランドリールーム
洗濯機置き場と洗濯モノを干せる部屋。物干しカナモノを取付ます。部屋干ししたい方向けのルームとなっております。天井材はクリアトーンで消臭・調湿効果を高めます。
【評価】
・外に干さなくても良くなった
・作業台があるので、洗濯物をたたむ時に使えて便利
・物干しパイプを2本にできて良かった
・天井材のせいか、洗濯ものが乾くのが早い
5位 TVボード
ウッドワンのTVボードはW1800~W2700まで対応しています。収納スペースに困ることがないので、快適に過ごせるようになります。
【評価】
・壁付けの浮いているTVボードなので床下の掃除がしやすい
・家具を買わなくて済んだ
・色が部屋と一体化しているので、他の家具と合わせやすい
■取り入れて良かった住宅設備ランキング
ネット上の様々なアンケート調査や専門家の意見を参考に、「取り入れて良かった」と評判の住宅設備をランキングです。
※アークプランのランキングとは異なります。
1位 浴室乾燥暖房機
悪天候時の洗濯物乾燥に役立つだけでなく、冬場の入浴時の寒さを和らげ、ヒートショック対策にもなります。カビの発生を抑える効果も期待できます。ただし、光熱費がかかる点は考慮が必要です。
2位:床暖房
足元からじんわりと温まるため、部屋全体が快適な空間になります。エアコンのように風が出ないため、ホコリが舞い上がりにくく、乾燥しにくいというメリットもあります。
3位:食器洗い乾燥機(食洗機)
家事の時短に大きく貢献する設備として、多くの人が「付けて良かった」と実感しています。手洗いに比べて節水効果も高く、衛生的であるというメリットもあります。
4位:IHクッキングヒーター
火を使わないため安全性が高く、小さなお子さんがいる家庭でも安心して使えます。お手入れが簡単で、見た目もスタイリッシュな点も人気です。
5位:スマートキー(電気錠)付き玄関ドア
鍵を差し込む手間がなく、カードやスマートフォンなどで施錠・解錠ができるため、両手が塞がっている時でもスムーズに出入りできます。防犯面でも安心感があります。
6位:宅配ボックス
不在時でも荷物を受け取れるため、再配達の手間が省け、時間を有効活用できます。防犯面でも役立ちます。
7位:モニター付きインターホン
来客者の顔を確認できるため、防犯性が向上します。録画機能付きのものは、不在時の来客も確認できて便利です。
8位:パントリー(食品庫)
食品や日用品のストックをまとめて収納できるため、キッチン周りがすっきりと片付きます。買い出ししたものをすぐに片付けられる動線も重要です。
9位:太陽光発電システム
電気代の節約につながり、余剰電力を売電できるため、環境にも配慮しながら家計にも貢献できます。
10位:タッチレス水栓(キッチン・洗面台)
手をかざすだけで水が出るため、衛生的で節水効果も期待できます。水垢汚れやカビの発生を抑えやすいというメリットもあります。
その他、取り入れて良かった設備として挙げられるもの
□人感センサーライト(玄関)
荷物で手が塞がっていても自動で点灯するため便利です。防犯にも役立ちます。
室内干し設備: 雨の日や花粉の時期など、外干しできない時に重宝します。
□ワイドカウンター洗面化粧台カウンターが広いため、化粧品などをゆったり置けて便利です。
適切な場所への収納(シューズインクローゼット、小屋裏収納など): 生活空間がすっきりと整い、ストレスの少ない生活につながります。
□高機能な窓ガラス(複層ガラス・二重窓)断熱性や防音性が向上し、光熱費の節約にもつながります。
■設備を選ぶ際のポイント
・家族のライフスタイルに合わせる
家族構成や生活習慣によって、必要な設備は異なります。
・家事の負担を軽減できるか
時短につながる設備は、日々の生活の満足度を向上させます。
・ランニングコストを考慮する
導入費用だけでなく、毎月の光熱費なども確認しましょう。
・メンテナンスのしやすさ
日々のお手入れがしやすいかどうかも重要なポイントです。
アークプランでは使いたいものが標準仕様になっております。使いたいものが色々選べるのがアークプランの家づくりとなります。今回は分かりやすくアンケートをもとにランキングを作ってみました。参考になったでしょうか。
今から家づくりをしたいと思っている方も、これらの情報を参考に、ご自身の暮らしに合った最適な住宅設備を選んで、より快適な住まいを実現してください。
■アークプランの家づくり
全棟採用の「建築デザイナープラン」×「収納計画プラン」
家は外観からカッコよく作る
使いやすい家は間取りと収納
デザイン無料の標準装備
「家をもっとカッコよく、使いやすいが標準仕様」
「ローコスト住宅とは思えない上質な家」
「ここなら買える、しかもいい家」
アークプランでは家づくりの相談ごとは全て無料対応となっております。
主に住宅ローン相談では着手金や手付金等もございません。しかも間取りを無料で提供させて頂いております。
相談をされて契約に至らなかった場合も費用は一切取ることはないので安心です。
住宅ローン相談窓口では、住宅ローンに通りにくい方も対応可能となっております。(詳細は住宅ローンページを参照ください)
アークプランでは、「ここなら買える、しかもいい家」をコンセプトに、デザイン性とローコストを両立した注文住宅の設計・施工を熊本県内で展開しています。住宅ローンや資金計画に関するサポートに強みがあり、過去に他社でローンが通らなかったお客様のマイホーム購入も数多く実現してきた実績があります。お客様の収入や状況に合わせた無理のない資金計画を提案し、購入後も余裕のある生活を送れるようきめ細やかなアドバイスを行っています。
YouTubeにて動画公開中!!
最新の動画もUPされています(*’▽’)
高評価・チャンネル登録お願いします。
▽【アークプラン】YouTubeチャンネル▽
https://www.youtube.com/@ArcPlan-kumamoto/videos
ご視聴ありがとうございました♪
アークプラン株式会社
ローコストデザイナーズハウス熊本
住宅ローン無料相談受付中!!
お問合せ:お悩み緊急解決ダイヤル096-285-4248
悩んでいる方は↑↑今すぐお電話ください↑↑